概要

時代に先駆けて前例のないチャレンジをスタートさせた全国の経営者たちが集まり、その背景と今後の展望を語ります。これから新たなことに挑もうとしている人にも一歩を踏み出す勇気を与える場にすべく、参加者全員でノウハウや経験をシェアすることを通じて、一人ひとりができる神戸・日本の産業発展につながるアクションを探索します。

登壇者(50音順)

  • 上野真人(株式会社LANDMADE 代表取締役)

    大阪でバリスタとして働いた後、神戸市にあるスペシャルティコーヒー専門の生豆問屋マツモトコーヒーに勤務。コーヒーの生産から焙煎、抽出まで幅広く学ぶ。2016年6月神戸・ポートアイランドにコーヒー豆店LANDMADEをオープン。 スペシャルティコーヒーと通して生産国の貧困をはじめとする様々な問題の解決に挑み続ける。

  • 笠井大輝(株式会社RE-SOCIAL 代表取締役)

    1997年生まれ大阪府八尾市出身 素行が悪過ぎた幼少期の経験から将来は社会に貢献する人材になりたいと考え、 龍谷大学政策学部に入学。 政策学部での学びやボランティア活動から、ソーシャルビジネスの重要性を実感。 2019年4回生時に株式会社RE-SOCIALを設立。 2020年にはやまとある工房をオープンし、ジビエの流通をはじめとする社会課題の解決に取り組んでいる。 第9回京の公共人材大賞受賞 ポケマルアワード2021受賞

  • 佳山奈央(lavieestbelle株式会社 代表)

    神戸市外国語大学卒業後、リクルートで主に住まい領域に関わる事業領域で企画職に従事。その後、2020年に神戸・三宮に、保育士常駐の室内あそび場をコアに、一時保育やイベントなども行う「おやこの世界をひろげるサードプレイスPORTO」を設立。「こどもにとって一番身近なおとなである親が、人生を楽しむ背中を見せることを応援する」というビジョンのもと、同施設をはじめとする事業の運営に携わる。神戸市「神戸2025ビジョン推進会議」委員(2021年12月~)。プライベートでは、大学在学中に休学・出産したシングルマザーで現在小5男子の母。

  • 木村倫太郎(有限会社神田豊島屋 取締役社長)

    (有)神田豊島屋の取締役社長および東京東村山で酒造りを行う豊島屋酒造(株)取締役。 銘柄「利他」の事業戦略を一手に引き受け、売上を4年で5倍に押し上げる。また、日仏両国が連携した大規模な複合型文化芸術イベント、ジャポニスム2018「酒巡りin Paris」の出品酒として利他が選ばれ、パリ進出を果たすなど、海外展開にも積極的。 2021年には麴のリキュール”Me”のブランドを立ち上げ、新たな日本の麹文化を広めるべく活動中。

  • 黒田尚子(神戸アジアン食堂バル SALA 店長)

    関西学院大学人間福祉学部社会起業学科卒業後、リクルートライフスタイルにて飲食の企画営業に従事。2016年7月、在日アジア人女性たちの生きづらさを解消するため、神戸アジアン食堂バルSALAを神戸元町に開業。2022年複数の役割を担うセントラルキッチンを神戸旧居留地にOPEN

  • 髙島一郎(神田工業株式会社 代表取締役社長)

    1976 年生まれ。兵庫県出身。2001年 父が経営する電子部品 EMS の神田工業(株)〔姫路市〕入社、 2015 年社長就任。独自開発した世界最薄 Beacon で、2018 年 IOT デバイスベンチャー MIRAI BAR設立。 2021年にモータ制御技術を持ったバンガードシステムズを事業承継。 2022年超音波モーター、搬送ロボメーカーのピエゾソニックと業務資本提携。 近年開発の非接触空中ディスプレイは大手コンビニで実証実験が始まり、数多くのメディアで紹介。

  • 西 葉菜好(株式会社丹生堂本舗 取締役)

    神戸大学国際文化学部卒業後、4年の食品商社勤務を経て、家業である駄菓子メーカーの株式会社丹生堂本舗(たんせいどうほんぽ)に入社。 チョコ・グミ・ラムネの製造技術や販路を学びながら、「駄菓子」を中心とした今後の事業展開を模索中。2021年よりEC事業を企画・運営。他にも、神戸の商店街やイベントにて駄菓子屋を出店。

  • 早川薫 (早川しょうゆみそ株式会社 取締役専務)

    宮崎県の130年以上の伝統を守り続けているみそ、しょうゆメーカーの7代目を予定。 発酵食文化を国内外へ伝えるために「新しいカタチ」を挑戦しています。 5年の研究のもと、独自に味噌を粉末にする技術を開発し、国内のみならず海外にも発酵食の文化を発信するために事業を展開しています。 アトツギ甲子園2022で優秀賞を受賞、英国におけるエリザベス女王即位70周年記念のアートブックにオフィシャルパートナーとしても紹介される。

  • 堀田敏史(株式会社ホリタ 代表取締役社長)

    1982年福井市に生まれる。 2004年早稲田大学商学部卒業後、大手証券会社に入社。 2008年実家である株式会社ホリタに入社。 2013年に3代目として、代表取締役社長就任。 薄利多売からの脱却を目指しBtoBメインの商売から、 BtoCの大衆向け商売へと事業の比率を増やし、 文具店からマイクロファミリーエンターテイメントへ事業転換を進める。 現在福井県内にホリタ文具を5店舗に加え、 2022年4月に新業態となるHORITA LIFE CANVAS 店をオープン。 2022年3月に開催された「アトツギ甲子園」にて最優秀賞を受賞。

  • 三寺歩(ミツフジ株式会社 代表取締役社長)

    大学卒業後、松下電器産業入社、シスコシステムズなどを経て2014年三ツ冨士繊維工業(現ミツフジ)代表取締役就任。2016年ウェアラブルIoT製品hamonを発表。西陣織工場からウェアラブルIoTへの事業転換した取組みが評価され、2018年第1回Forbes JAPAN SMALL GIANTSグランプリ受賞。2019年にはG20大阪サミットにて日本の革新的技術としてhamonを出展、2021年度京都創造者賞を受賞し、社会課題の解決に向けた製品開発を行う。

  • 矢崎和彦(株式会社フェリシモ 代表取締役社長)

    1955年大阪市生まれ。1978年学習院大学経済学部卒業。2005年神戸大学大 学院経営学研究科修了。大学卒業と同時に株式会社ハイセンス(現・株式会社 フェリシモ)入社。1987年代表取締役社長就任。 経営理念「しあわせ社会学の確立と実践」と中核価値「ともにしあわせになる しあわせ」の下、「事業性×独創性×社会性」の同時実現をめざす経営を実践 している。神戸商工会議所3号議員、神戸経済同友会代表幹事(2007年4月 から2009年3月)、これまでに神戸市デザインアドバイザリーボード、神戸 商工会議所デザイン都市推進委員会委員長、日本マーケティング学会理事、神 戸大学大学院経営学研究所非常勤講師などを歴任。2010年に毎日経済人賞を 受賞。

  • 安福愛(株式会社安福又四郎商店 企画・広報)

    兵庫県出身、1979年生まれ。 飲食を豊かに〟を掲げる安福又四郎商店の新しいこと担当。 大阪のデザイン会社などを経てプランナーとして独立。灘の地酒「大黒正宗」の蔵へ嫁入りし、2児を出産後は、呑兵衛としての愛を買われて酒蔵の企画・広報担当に。和牛のための日本酒「牛と鉄板」などの新商品を企画。今年、自身の体験から「料理と合わせるためのノンアルドリンク」として、酒米の山田錦を使った水出し専用玄米茶「88」を開発した。

  • 和田貴志(旭光電機株式会社 代表取締役専務)

    国内外で主流の近赤外線床面反射式自動ドア用センサを35年前に世界初で考案(現在ビルフロント向けでトップシェア、東海道新幹線など100%採用)。15年前からオープンイノベーションに取り組み、JAXA人工衛星用撮像装置、医療ロボット、飲食店向け商品などを大手企業と連携して開発、商品化。 現在はIoT関連のビジネスを加速させており、DX&GX向け商品を国プロを活用して県や市と連携して開発中。 趣味はヨット、山登り、ゴルフ、絵描き、カメラ、プログラミング、パン作り。

主催者

  • 壷井豪(株式会社ケルン 代表取締役 / NPO法人Unknown Kobe 理事)

    大阪阿倍野辻調理師専門学校卒業。 大阪や京都の老舗ベーカリーや、日本パン技術研究所、ドイツはバイロイト市ルーダースベルグに あるベッカライ & コンディトライのマイスターの下、技術と文化を学び、2013 年に「株式会社 ケルン」3 代目 CEO に就任。 地元神戶との繋がりを大切に「知育・食育・教育」を軸としたイベントの企画運営や、 中、高、大学等、各教育機関での講演や、国内外の製菓製パン専門学校での技術講師の仕事も請け負っている。 2021 年12月 には、フードロス削減と社会的弱者支援の同時解決を図る「ツナグパン」をケルン全直営店でスタート。 付随して誕生した木製地域通貨「エシカルコイン」が各業界から注目されている。

  • 長井伸晃(NPO法人Unknown Kobe理事長 / 神戸市経済政策課担当係長)

    関西学院大学卒業後、2007年神戸市入庁。 これまでにFacebook JapanやUber Eats、マクアケなど、17社との事業連携を企画・運営。 現職では、地域産業の付加価値向上やイノベーション創出に向けた事業を展開。 全国の公務員がナレッジを共有するオンラインプラットフォーム「オンライン市役所」の運営に携わるほか、デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師、神戸大学 産官学連携本部 非常勤講師、NPO法人Unknown Kobe理事長なども務める。 「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2019」受賞。 著書『自治体×民間のコラボで解決! 公務員のはじめての官民連携』。

スケジュール

2022 年11 月12 日(土)10:00〜16:00
  • 10:00 - 10:20
    オープニングセッション

  • ゲスト:矢崎 和彦 氏(株式会社フェリシモ 代表取締役社長)
    ホスト:壷井豪(株式会社ケルン 代表取締役 / NPO法人Unknown Kobe 理事)
    長井伸晃(NPO法人Unknown Kobe理事長 / 神戸市経済政策課担当係長)

  • 10:20 - 11:10
    セッション①「課題解決から生まれる新規事業」

  • ゲスト:木村倫太郎 氏(有限会社 神田豊島屋 取締役社長 兼 豊島屋酒造株式会社 取締役)
    笠井大輝 氏(株式会社RE-SOCIAL 代表取締役社長)
    安福愛 氏(安福又四郎商店 広報)
    モデレーター:壷井豪(株式会社ケルン 代表取締役 / NPO法人Unknown Kobe 理事)

  • 11:20 - 12:10
    セッション②「海外とつながったからこそ見えたもの」

  • ゲスト:早川薫 氏(早川しょうゆみそ株式会社 取締役専務)
    上野真人 氏(株式会社LANDMADE 代表・焙煎士 )
    黒田尚子 氏(神戸アジアン食堂バル SALA 店長)
    モデレーター:山内 菜都海(NPO 法人 Unknown Kobe)

  • 12:10 - 13:00

  • 休憩

  • 13:00 - 13:50
    セッション③「企業が地域コミュニティをつむぐ」

  • ゲスト:堀田 敏史 氏(株式会社ホリタ 代表取締役社長
    西 葉菜好 氏(株式会社丹生堂本舗 取締役)
    佳山 奈央 氏(ラヴィベル株式会社 代表/PORTO 運営)
    モデレーター:坂本 友里恵(NPO 法人 Unknown Kobe )

  • 14:00 - 14:50
    セッション④「時流を読んだイノベーション」

  • ゲスト:三寺 歩 氏(ミツフジ株式会社 代表取締役社長)
    高島 一郎 氏(神田工業株式会社 代表取締役社長)
    和田 貴志 氏(旭光電機株式会社 代表取締役)
    モデレーター:長井 伸晃(NPO 法人 Unknown Kobe 理事長)

  • 15:00 - 16:00

  • 展示会・ネットワーキング
    ※オンラインでも展示会リポートを行います

会場

  • リアル会場

    〒650-0001
    神戸市中央区加納町4丁目2−1 神戸三宮阪急ビル15階イベントスペース

オンライン会場:Peatixにてお申し込みいただいた後、ZoomURLをお送りします。

お申込みはPeatixイベントページよりお申込みください。【〆切:11月10日(木)】

参加費 リアル会場:1,000円 オンライン:500円

主催


NPO法人 Unknown Kobe

協賛

  • 六甲バター

  • 株式会社神戸酒心館

  • オリバーソース株式会社

  • シン・エナジー株式会社

  • 有馬芳香堂

  • 日本テクノロジーソリューション

  • 株式会社亀井堂総本店

  • 株式会社ケルン

  • 萩原珈琲

  • エム・シーシー食品株式会社

  • 株式会社モーリヤ

  • 株式会社光文社 Mart事業部

  • KUON ODASHI LABORATORY

  • 毛利マーク

  • 株式会社アシックス

  • 株式会社老祥記

  • 株式会社神戸ポートピアホテル

後援

神戸市、神戸商工会議所、一般社団法人神戸青年会議所